すこしややこしい!「異世界食堂 洋食のねこや」との違いは?

アレッタさんがかわいいです

元祖コミカライズのスクエニ/ヤングガンガン出張版「異世界食堂」(※4巻完結済)
言うまでもなくアレッタさんがかわいいです
本記事(スクエニ・ヤングガンガン版)は
原作小説の漫画雑誌出張版、
コミカライズとしては元祖で
2016年から2019年にヤングガンガンで掲載された原作小説初の漫画作品です。
(※原作小説の1章がベースとなっています)
掲載誌、Web | 連載年 | |
異世界食堂 (原作小説) | 小説家になろう | 2013年~ |
異世界居酒屋 (※本記事作品) | スクウェアエニックス ヤングガンガン | 2016年~2019年 (完結) |
異世界居酒屋 洋食のねこや | KADOKAWA 月間少年エース | 2021年~ |
いわば「このなろう小説がおもしろいから見てね!」と
2016年にコミカライズ&ヤングガンガンで出張連載されたのが本作であり
後発の「洋食のねこや」は
2021年にスタートした新装(角川/少年エース)での再コミカライズ版で
漫画作家と出版社が異なる(内容はほぼ同じですが)別作品です。

ザクとヅダができたような感じでしょうか

全然違うしややこしくなるのでやめてくださいね
おおまかな物語の流れは、どちらも原作小説に準じていますが
こちら(ヤングガンガン版)は原作1章と、あらかじめ完結が決められた
コミカライズ先行試験機とも呼べる作品です。
そして、2021年の後続となる「洋食のねこや」は
絵柄や構成、演出などが一新。
「異世界居酒屋「のぶ」」と並ぶ
純正異世界グルメの巨塔として
現在まで大きな人気を博すことになりました!
現行の角川エース版「洋食のねこや」との
ぱっと見の違いとしては――
- 作画、会話含めた全体がコミカル&親しみやすい柔らかなタッチ
- 「洋食のねこや」では省略されたいくつかのオリジナルエピソード
- 焦点(ネーム)が、洋食のねこやではゲスト(ドラマ)が中心ですが、本作は料理&リアクション寄り
- 出張版として1章で完結させるために現行のコミカライズ(洋食のねこや)にはまだ無い未公開進展あり(※すこしネタバレです)
など、現行の「洋食のねこや」を別角度から捉えたような
元祖コミカライズ作品の読み切りでありながら
つまり、もうひとつの作品としてもしっかりと楽しむことができます。

てっきり角川エース「洋食のねこや」がコミカライズ発かと…

そう勘違いしてしまうくらいになろう系原作小説としては歴が深い作品ですね
こちらのコミックは4巻完結!
ゆっくりじっくりでもおよそ3~4時間ほどで読み切れる
オムニバスとしてはあずまんが大王のような、短編ならではのまとまりも良く
爽やかに駆け抜ける気持ちの良い流れに仕上がっています。
結末すっきり&後味ほっこりと読み終えることができるのですが
- 過去の小説出張版である本作品
- 現行のコミカライズ版「洋食のねこや」
どちらか片方ではなく
できればぜひ、両方を読んでいただきたい。

食べ物が喋るのはちょっとこわい気もする(※スクエニ版)

平気で食べそうな見た目ですが
この作品、アラフォー男子に確実に刺さる!
- 異世界×グルメ作品が好きな人
- 現行の『洋食のねこや』のアナザーエピソード・世界観のふくらみを期待・補完したい人
- 料理と人間ドラマが融合した心温まる話が読みたい人
- 気持ちよく読み切りたい!
そんなあなたにおすすめなのが、
『異世界食堂』スクエニ・ヤングガンガン出張版コミックです!
あらすじ(ざっくり)
あらすじは角川エース版の「洋食のねこや」とほとんど変わらないため
気になる方は↓下記の記事をどうぞ!
まとめ:どちらも面白い“異世界食堂”のコミカライズ原点を楽しもう!
✅ 角川エース版ファンも安心の世界観を継承しつつ、
✅ 切り口を変えた描写に心躍る!
✅ 「違い」を感じつつしっかりと楽しめるスピンオフとして◎
そんなあなたには、
『異世界食堂(ヤングガンガン出張版)』をおすすめします!
“ねこや”の味を知ってるからこそ、
隠れたメニューや知られざるエピソードに感動できる、
グルメ×ファンタジーの強化版です。
ファン必読にして
コミカライズの原点にふさわしい一作。
個人的評価:★★★★★(5/5)
作品情報
- タイトル:異世界食堂(ヤングガンガン出張版)
- 原作:犬塚惇平
- 漫画:九月タカアキ
- 出版社:スクウェア・エニックス(ガンガンコミックスUP!)
- 巻数:既刊4巻(完結)
※「異世界食堂 洋食のねこや」は角川コミックス/少年エースで好評連載中

ヤングガンガンといえば咲ちゃん!

クライマックスからの吉野山キャンプ編…?