賢者の弟子を名乗る賢者|“わしかわいい”のじゃ系ロリババア賢者の異世界召喚ファンタジー&ほんのり無自覚系読者サービス!

賢者の弟子を名乗る賢者コミック版表紙画像 チート・バトル・無双系

この作品、アラフォー男子にかなり突き刺さる!

「ロリババア」や「中身爺賢者系美少女」といった主人公のトガり属性が
濃い目の仲間キャラや物語の展開によって
自然とマイルド化されている作品。

超強力な美少女主人公キャラに対し
出る杭にはほか杭をもっとガンガン出せ
と言わんとばかりのキャラクター重視の作品です。

  • 可愛いロリ系美少女(※のじゃ系ロリババア属性)キャラが好き
  • ネトゲ廃プレイヤーの強さとTSによるうっかり思わぬ隙に男子ドッキリ!
  • 見た目と中身のギャップでニヤニヤしたい

物語は基本的にお使い&仲間探しの受け手な展開、
読者を驚かせるようなダイナミックな展開は少ないものの
とにかくキャラクターが魅力的なファンタジーものとしては珍しい作品。

いわば
TSロリババアの新しい人物観。
キャラクリで女性キャラを作ったことがある方ならまず刺さる

そんなあなたにおすすめなのが、
『賢者の弟子を名乗る賢者』です!

見た目中身の性別中身の年齢属性代表キャラ
TS(Transsexual)少女中心男性が多め若齢大体いじられれている夕崎梨子 さん
(ToLOVEる)
ロリババア幼女~少女女性妙齢いじったりいじられたりエヴァンジェリン さん
(ネギま!)
本作の
TSロリババア
少女男性高齢アバター
(※中身は青年~中年)
今のところいじられ続けているミラ さん
(本作)
TSとロリババア、TSロリババアの比較表
邪教徒おじさん
邪教徒おじさん

実力派ロリババアといえば大人気「片田舎の剣聖」のルーシーとか

おじさんオーク
おじさんオーク

ネギま!のエヴァ様とか

金髪ロリ騎士
金髪ロリ騎士

ロリババアと大魔術師の相性はバツグン

あらすじ(ざっくり)

イニシエ系ネトゲに
VR(バーチャルリアリティ)を組み合わせた
VR・MMORPG、アーク・アースオンライン。

その中で伝説級の召喚士(廃プレイヤー)
“ダンブルフ・ガンダドア”として名を馳せた咲森鑑だが
ある日、プレイしていたネットゲーム世界へ転移してしまう。

転移して、そのまま眠り続けて30年…

しかも彼の姿は
本来のナイスシルバー(お爺さん賢者)ではなく
かつてエステチケットで一時的にキャラ変したロリ系美少女キャラだった!?

混乱しながらも自信を発見したNPC?へ咄嗟に
「ダンブルフの弟子・ミラ」を名乗り
彼は(彼女は)かつてのネトゲ仲間探しや、その騒動の中へ巻き込まれていく――。

おじさんオーク
おじさんオーク

咲森鑑自身の素性は不明ですが黎明期廃ゲーマーの35~40代男性かと思われます

邪教徒おじさん
邪教徒おじさん

T2W(Time to Win)のネトゲはほぼ全滅しましたね

あらすじの詳細を見る(ややネタバレあり)

見た目は無垢で愛らしい少女
しかし中身は熟練の老練召喚士+廃プレイヤー。

転移した世界はすでに“ゲーム”ではなく
リアルな異世界へと変貌していた。

九賢者の一人として知られる
“ダンブルフ”の消息が途絶えたことで世界は混乱していたが、
ミラは「弟子」としてその地位をカバーし、次第に力を取り戻していく。

ミラは、同じくネトゲ仲間のソロモンと再会を果たし
彼の治める国が、危機的状況にあることを知る。

友の国の危機を救うべく
世界で散り散りになったネトゲ仲間=九賢者を探すために
さまざまな仲間と出会いながら世界を旅する!

ソロモンや同ネトゲフレンドのルミナリアにイジられながら
一方で、彼女の無自覚な魅力と行動に、周囲は振り回されっぱなし!?

見た目はチート美少女
中身は冷静な老齢魔術知将爺さん――
そのギャップがクセになる!

おじさんオーク
おじさんオーク

ネトゲで丹精込めて作った女性キャラ使うときってなんか口調に気を使いますよね、あれ…なんか違う?

邪教徒おじさん
邪教徒おじさん

堂々と素を出す人がいる一方、ロール(役者)プレイ・仮想キャラプレイも当然アリです。ただペルソナ(理想)を意識しすぎてカマトトしたり、でしゃばって他人に押し付けると凶悪ネカマ判定も食らうので、このあたりの塩梅は古来からのネトゲならではの妙ですね

個人的に推せるポイント!

口調はかつての老賢者アバターでの「ワシ」「~のじゃ」のままのせいで
見た目はうら若き美少女ながら
別の意味でのロリババア(ロリジジイ?)的な要素が加わっているのが大きな特徴。

TSを加えた異世界モノの新しい方向性というか
物語の比較的ゆるめの展開のせいもあって
とにかくキャラクターの魅力が第一に目が行く作品です。

有名な異世界モノでも
中身男性、見た目女性キャラ主人公の作品はいくつもありますが
しっかりと性差を描いている作品としては突出しています。

  • 美少女“ミラ”が圧倒的にかわいい&強い
  • バトル描写は弱いがキャラ作画に関してはなかなか丁寧
  • 九賢者や召喚獣など、ゲーム的世界観の厚みと廃プレイヤーならではの“語る説得力“
  • 中身老賢者が散々イジられるギャグ描写と無双バトル、そしてほんのり読者サービスもある絶妙な塩梅

ギャップ萌え+ビジュアル映え+召喚バトルの組み合わせが重くなく
ファンタジーものとしてはかなりライトに楽しめます

おじさんオーク
おじさんオーク

元祖TSといえばらんま1/2

邪教徒おじさん
邪教徒おじさん

あれでTSに目覚めた人も多いでしょう

少し気になるかも?

世界観や魔法概念についての説明が長く目立つ印象です。

押し付けたり、強要する印象があるかもしれません。

転スラ片田舎の剣聖のような傑作は
異世界(※いわば作者の世界です)の構成を読者が自然と理解できるように織り込んでいますが
この作品ではときおり説明書を読めかのような退屈なページが続くこともあります。

  • いわゆるネカマ的設定が苦手な人には違和感あるかも
  • ロリビジュアル×チョイエロ描写があるので注意
  • 作者(コミック版)の自分語りが悪い意味で作中に影響しているようにも…
おじさんオーク
おじさんオーク

作者さんの自分語りはカバー折り返しかX(ツイッター)だけで勘弁してほしい

金髪ロリ騎士
金髪ロリ騎士

作者ページなんて今は当たり前だから気にしすぎだよ

まとめ:激プリチーな“ミラ様”と中身の老練猛者爺のギャップが癖になる!

✅ “美少女賢者ミラ”が圧倒的に魅力的
✅ 召喚獣バトルやゲーム的設定の完成度も高い
✅ ロリ美少女だけど内面は落ち着いた爺さんキャラのギャップは間違いない

そんなあなたには
『賢者の弟子を名乗る賢者』をおすすめします!

ストーリーよりもキャラ立ちの作品。
異世界転移×ギャップ萌え×ビジュアル訴求――
王道異世界ファンタジーをキャラ方面にズラした美少女系作品が読みたいかたは是非!

個人的評価:★★★★☆(4.6/5)

作品情報

  • タイトル:賢者の弟子を名乗る賢者
  • 原作:りゅうせんひろつぐ
  • 漫画:すえみつぢっか
  • 出版社:マイクロマガジン社/ライドコミックス
  • 巻数:既刊13巻以上(※2025年6月時点)
  • メディア展開:アニメ化、コミック、ノベル連載中

📚 Amazonで見る

邪教徒おじさん
邪教徒おじさん

”ネトゲの女性キャラメイクが上手いのは男性”というのは定番ですよね

おじさんオーク
おじさんオーク

どの方にも一点”こだわり(性癖)”が感じられて深いです

金髪ロリ騎士
金髪ロリ騎士

深いような深くないような

タイトルとURLをコピーしました